ハピタスポイントからドットマネー(.money)への交換方法をご紹介

今回はハピタスポイントからドットマネー(.money)への交換方法について説明します。御存知の通りハピタスポイントからANAマイルに直接交換をすることができません。そのためハピタスポイントを一度ドットマネー(.money)に交換し、その後ドットマネー(.money)からメトロポイント、メトロポイントからさらにANAマイルへの交換を行ないます。ソラチカルートと呼ばれるものですね。

続きを読む ハピタスポイントからドットマネー(.money)への交換方法をご紹介

ハピタスの「みんなdeポイント」にあるクレジットカードでポイントを貯めよう

ハピタスでポイントを稼ぐには何と言ってもクレジットカードの発行です。特に年会費無料や年会費初年度無料だと、クレジットカードを発行するだけでお金がかからず数千ポイントがもらえます。今回は「みんなdeポイント」にある「クレジットカード」でポイントを貯める方法を紹介します。

続きを読む ハピタスの「みんなdeポイント」にあるクレジットカードでポイントを貯めよう

ハピタスのクーポン・グルメでポイントを貯めよう

ハピタスに登録したものの、ANA陸マイラーの諸先輩方が紹介しているクレジットカードの案件はそう頻繁にあるものではないです。そのような時におすすめなのが「クーポン・グルメ」にあるぐるなびレストラン予約

私は少なくても月に1~2回は仕事以外の方と外食をする機会を作っています。そこでお店を予約する時に「ぐるなびレストラン予約」を使います。今までなら食べログなどでお店を決めて、直接電話をしていましたが、ハピタスのぐるなびレストラン予約を使うことで、160ポイントを貯めることができます。また積極的に幹事を引き受けることで周りの評価も上がります。 続きを読む ハピタスのクーポン・グルメでポイントを貯めよう

育毛・発毛成功体験記

この記事は2017年4月6日に公開したものですが、2017年8月21日に使用後10ヶ月の経過を追加しました。

20代半ばまでは髪が薄くなることなんて思いもしませんでした。ただ父方母方の両祖父とも髪が薄かったのでいずれ自分もそうなるだろうと思っていましたが、20代後半になってから若干ボリュームがなくなってきました。これはまずいと思いさまざまな育毛剤を試してきましたが効果がでたと言えるものはありませんでした。途中、もう育毛・発毛を諦めて何も対策をしない時期を経て、薄毛を意識してから約10年ほど経った30代後半に出会った方法を試したところ確実に効果が現れてきたため、今までの経緯と対策方法、使ってきた育毛剤を紹介します。

続きを読む 育毛・発毛成功体験記

マイルが貯まると言われているハピタスをはじめてみる

以前からANAのマイルを貯めていたのだが思うように貯まらない。そこでWebで検索してみるとさまざまな方法がでてきました。今回はその中でも陸マイラーが必ずおすすめしているハピタスを始めてみました。そこでハピタスについてかんたんに説明します。

ハピタスとは?

ハピタスは高還元で人気のポイントサイトです。
買い物やサービスの申込みなど、さまざまな生活シーンでポイントを貯めることができ、貯まったポイントを現金やギフト券、電子マネーに交換することができるポイントサイトです。

続きを読む マイルが貯まると言われているハピタスをはじめてみる

戦略プロフェッショナル

amazonのページ下部にある「この商品を買った人はこんな商品も買っています」。これはユーザーの購入や検索履歴から似たカテゴリーのものを表示してくれる機能。この中に出てきて気になってた本がこれだ。というのもおすすめ度の星が5段階中4もあるからだ。そしてこの本がどんなものか興味がわき、レビューを見てみるとみな評価がよい。

続きを読む 戦略プロフェッショナル

GAIQ(Google アナリティクス個人認定資格)の合格まで

GAIQとは、Google Analticsの習熟度を認定する資格で、Google Analtics個人認定試験に合格した個人に与えられるもの。
以前から存在は知っていたもののわざわざ取得しなくてもと思っていたのだが、時間が空いたのを利用して受験してみた。そこで合格までをまとめてみた。 続きを読む GAIQ(Google アナリティクス個人認定資格)の合格まで

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法

TOEICで高得点を獲得したかたがたの多くがオススメしている英文法の参考書。 続きを読む 一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法

リッチェル ふかふかベビーバス

新生児の沐浴に迷うのがベビーバスにするか、バスシートにするか、大きめの桶にするかだ。またそれぞれの材質も迷うところだ。聞いたところによると桶だと常に新生児を片手で支えておかねばならず辛いとのことだったので大きめの桶は却下。ベビーバスとバスシートの選択だが使い終わった際の捨てることを考慮して空気でふくらませるベビーバスにすることにした。これなら使い終わったあとはコンパクトにたたんで捨てるだけだ。 続きを読む リッチェル ふかふかベビーバス