台北から帰ってきました。あっという間に終わってしまいましたが、非常に刺激のある旅になりました。ただ非常に疲れた。。。それはツアーの内容が非常にぎっしりとつまっているからです。私は内容がぎっしりとつまったツアーに参加をした経験がほとんどありません。内容がつまらないとかではなく、ただ慣れていないだけなんです。ただそれだけなんですが、昔のように興奮した状態だけで日程を乗り切れるほど若くはないことを実感しました。
投稿者: Admin
桜
久しぶりに更新します。気付けば、約1ヶ月ぶりの更新。仕事に追われまくった結果です。ようやくひと段落しました。そして実家に帰る用事があったので、実家でゆっくりして気分も少し変わりました。実家から東京へ帰ってきた時に、ふと思い立ってアメ横に行ってまいりました。日曜ということもあり非常に混んでいましたが、いい事もありました。ぶらぶらと歩いていたら上野恩賜公園の入り口に桜が咲いていました。遠くから桜を見たときは梅かと思っていました。というのもあまりの忙しさゆえ月日の感覚が狂っていました。でももう3月半ばなんだから咲いていてもおかしくはないはずである。しかし綺麗で見事な桜でした。買ったばかりのカメラを持ち歩いていたので、撮ってきました。
SWFobjectについて
flashで初の記事はflashの操作ではなく、actionscripでもなくxhtmlやhtmlに記述する埋め込みタグ部分です。なんでもこのSWFobject.jsを使うとバージョン検知ができ、Windows IE の(ActiveX コントロールのアクティブ化にも対応しているとかだそうです。しかも検索エンジン対策にも効果があるときたら使わない手はない。
今回は情報だけで解説は一切ありません。申し訳ございません。
台北に行ってくることになりました。
今年も社員旅行の時期がやってまいりました。昨年はベトナムのホーチミンへ行ってきましたが、今年はどうやら台湾の台北に決まったようです。またもやアジアになりましたが、これが結構意見の分かれるところなんですね。私の場合、食べ物が合わない場所は少ない方なんですが、皆さん個人個人で色々あるようです。ある方は味の素がだめだとか、パクチー(香菜)がまったく食べられないとかと。なのでアジアに行くことをあまり嬉しいとは思えない方がいるのも事実です。とはいえ、一昨年に比べると海外に行けるだけでもありがたいです。一昨年はなぜか浦安のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルへ泊まった翌日に、東京ディズニーシーの1日パスポートを渡された。未だに謎の社員旅行でした。
hasLayout
hasLayoutって言葉をご存知ですか?私も最近知ったんですが、hasLayoutプロパティとはWindows IEの独自拡張プロパティだそうです。私も記事を書きつつも未だに詳しくはわかっていないのですが、わかる限りで書きます。
まれにWindows IEで配置に関する問題が発生した場合に、その部分に幅を指定するだけで問題が解消されることがあります。これは別に幅を指定したことで解決したわけではなくて、幅を指定したことでhaslayoutプロパティの値が「true」になったことで問題が解消されているそうです。
IE7自動配布試してみた。
ついにIE7の自動配布が始まりました。私は1日遅れで今朝会社のPCをアップデートしてみました。てっきりWindows Updateをしたら勝手にIE7になっちゃうのかと思ったら、ちゃんと選択させるようになってました。ありがたいのかありがたくないのか・・・というのもどの程度の方がIE7にしたかがわからないからです。強制配布だったらブラウザの使用率も変わったんでしょうけど、選択になるとまだまだIE6を使っている方も多いのでは・・・と考えますよね。
XHTML+CSS虎の巻
横山大観展行きました。
久々の休みということで、本日新国立美術館で行われている「横山大観展」へ行ってきました。正式名称は「没後50年 横山大観-新たなる伝説へ」みたいですが、あまりに長いので勝手に横山大観展と読んでいます。ご了承ください。
今日は3連休の最終日、また「無我」、「夜桜」、「紅葉」の作品が今日で見れなくなってしまうこともあってか大混雑・・・入場するだけでも2~30分待ち・・・やはり美術館などは平日の空いている時間を狙って行かないとだめですね。
リストタグでナビゲーションを作ったら隙間ができる
よくCSSを使ってナビゲーションを作る時、リストタグを使います。そこでたまにおきるのがナビゲーション間に隙間ができてしまう。決して意図したわけではないのに。。。そんな時の解決方法を紹介します。
実際現象を見てもらいましょう。下記のソースでWindows IEで見ると隙間ができています。Firefoxなら問題なしです。
CSS
[css]
ul{
margin: 0;
padding: 0;
list-style: none;
}
li{
margin: 0;
padding: 0;
}
li a{
display: block;
padding: 0.2em;
text-decoration: none;
color: #FFF;
background-color: #F60;
}
[/css]
HTML
[html]
<ul>
<li><a href=””>ナビ01</a></li>
<li><a href=””>ナビ02</a></li>
<li><a href=””>ナビ03</a></li>
<li><a href=””>ナビ04</a></li>
<li><a href=””>ナビ05</a></li>
</ul>
[/html]
標準モードと後方互換モードの違い
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、メモ代わりのために記事にしておきました。
xhtmlには標準モードと後方互換モードというものがあります。この違いがCSSのwidthに影響を与えます。具体的にいうとwidthの計算方法が異なります。つまり標準モードのwidthにはpaddingとborderは別ものとして考えます。つまりある要素、ここではボックスで考えます。ボックスの幅はwidth+padding+border+marginとなります。ですが、後方互換モードではwidthにpaddingとborderを含めた計算方法をするのです。つまりボックスの幅はwidth+marginとなります。