AOL、Netscapeブラウザ開発事業から撤退へ

昨年末12月29日,米AOLが2月1日をもってNetscapeのサポートを終了すると発表があった。つまり現状のバージョン9(日本語版は7.1)にて打ち切られるということ。ブラウザのダウンロードはできるが、正式なサポートがなくなるそうです。
Netscapeといえば、個人的には大学のPCのブラウザがそうだった。色々と言われていたが、現日本語版7.1はかなり良かったと思います。CSSもしっかり効いてくれるし。どこぞのブラウザに比べれば格段にお利口である。そんなブラウザがなくなってしまうのは残念なことだが、その精神はFirefoxに受け継がれるそうです。

段組するとFirefoxで背景が出ない

CSSで段組するとFirefoxで背景がでない。私も同じところではまったことがあります。皆さんも同じような経験はありませんか?これは段組などでメニューのbg指定をページの一番下までひく場合などにおこりがちです。またボーダーを入れる場合なども同様です。floatしたボックスにbgやボーダーを指定しても中身が少なければページの一番下まではひくことができません。そこでfloatしているボックスを括っているボックスにbgやボーダーの指定をする方法があります。その時にこの問題がおきます。

続きを読む 段組するとFirefoxで背景が出ない

IE7

以前IE7の自動更新による配布開始が決定したことを見ました。日本語の配布予定日は2008年2月13日だそうです。これで一気にブラウザシェア率が変わるんだろうと思います。W3Counterによると2007年12月1日でのブラウザシェア率が載ってます。IE6の方のほとんどがIE7に切り替わるとして一体どれだけの数字になるのか。個人的にはFirefoxを使用していまして、どうもIE7は慣れません。しかし今後仕事では基本的にはIE7でチェックをし、IE6でもちゃんと見れるかどうか確認というのが続くことを考えるとIE7にも慣れなくてはいけません。

続きを読む IE7

fontの指定(その2)

以前fontの指定の仕方でbodyにfont-size: 62.5%で指定すれば、基本サイズが10px程度になるのであとは相対的に1.2emなり、2emなりと指定する方法を紹介しました。実際どの方法が一番いいかって言われると人によったり、サイトによったりするとはおもいます。とりあえず上記の方法でやってみたところ一つ一つfont-sizeの指定をしないといけないのは少しわずらわしく感じるものです。確かに便利で直感的にフォントサイズを知ることができる点はいいのですが、全てのフォントサイズを指定するのは思いのほか大変でした。そこでもう一つの方法を紹介します。

続きを読む fontの指定(その2)

Web標準の教科書

book26.jpg「Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイト」ようやく読破致しました。
もともと読みたいとは思っていましたが、その分厚さゆえなかなか購入までには至りませんでした。しかし知人から読んだ方がいいと薦められて購入しました。

続きを読む Web標準の教科書

カスタマイズに挑戦

MT4のカスタマイズに挑戦中。
しかしブログ自体が初めての私にはかなりの難しさ。本を脇にせっせと再構築してみたりといろいろやっていますが、今日の成果は全くもってございません。昼過ぎからいじり始めて、元に戻してお終い。
いろいろなサイトを参考にしていますが、テンプレート自体の作成方法•手順を紹介しているところは見当たらないですね。見当たらないというよりも私の知識が不足していて理解できないのがほとんどです。つまり自分のせい。。。明日も懲りずに昼過ぎまでいじるか。。。独自のテンプレートを作成できるように頑張ります。

fontの指定(その1)

CSSでフォントの指定はいろいろありますが、わたしがお勧めするのは%指定かem指定です。他にも沢山指定の仕方がありますが、この二つがベターなのではと思います。なぜベストではないの?と思うかもしれませんが、まだまだ勉強不足なだけかもしれないので、そう言ったまでです。
今回紹介する方法はWeb Designingで紹介されている方法です。
では実際に%指定かem指定でやってみましょう?まず私がお勧めするのは全称セレクタで全てのフォントサイズを指定する方法です。

続きを読む fontの指定(その1)

MTカスタマイズ

MTをカスタマイズ中。時間もなかったこともあり、今までデフォルトのまま記事を何回か書いてきましたが、そろそろデザインや要素を自分で作ったものに変更したいと思いカスタマイズを決意したものの、これが思った以上に大変な作業。。。
本などを見ると、まずダウンロードしたファイルをコピペして再構築してみろとある。。。でも私が知りたかったのはテンプレートやモジュールを作る工程などです。合っているかどうかは別として、頭に浮かんでいる作業工程は下記のようになります。

続きを読む MTカスタマイズ

CSS Zen Garden Book

book25.jpg私はこの手の翻訳された本がとても苦手です。なんだか直訳日本語といいますか、どうも読みづらいと思ってしまうのです。しかし本自体の内容はさすがはCSS Zen Gardenと思わされます。デザインからHTMLにする過程を紹介してあったりととても参考になるかと思います。しかしこれからCSSを学ぼうとしている方には少々荷が重いと思われます。タグ辞典を引きながらだと疲れますしね。ただある程度学んでいる方なら一度は目を通した方がいいとは思います。

続きを読む CSS Zen Garden Book

HTML&スタイルシート デザインブック

book24.jpgこの本はCSSでレイアウトする方法を覚えようと思って購入しました。はっきり言ってしまうとこれでは無理です。というのもレイアウトはtableタグでしているからです。大枠をtableで作り、中の細かい指定をCSSで制御しているという感じです。

続きを読む HTML&スタイルシート デザインブック